夏バテ防止にリストラティブヨガ②
前回の続きです。(前回の記事はヨガニードラについて→☆)
今回は夏バテ防止にリストラティブヨガがおすすめというお話です。
リストラティブヨガは、ただ動かずに寝ているだけのヨガを思われがちですが、
ただ寝ているだけではないのです。
リストラティブヨガでは、ポーズによって背骨をさまざまな方向に動かし、そしてそのままポーズをキープします。
背骨には神経がたくさん通っています。
その神経が通っている背骨をいろいろな方向に動かし刺激をし、そしてそこでポーズをキープしポーズを解くことによって、自律神経系を整えてくれる効果があります。
またリストラティブヨガ中、体が緩んでくると自然と呼吸が深まりお腹周り(特に内臓のあたり)が柔らかくなります。
夏はどうしても冷たい飲み物や食べ物を食べがちです。
そしてクーラーでも内臓を冷やします。
ただでさえ忙しさや無意識にくる緊張感から、日常生活で私たちの内臓は硬くなりがちです。
リストラティブヨガにはその硬くなってしまう内臓を柔らかくし、内臓の働きを正常にしてくれる効果があります。
夏バテでお家のソファなどでお昼寝をするなら、ぜひリストラティブヨガで心身のセルフメンテナンスを!
8月の4週目のスペシャルクラスでは、久しぶりにリストラティブヨガ90分のクラスを行います
通常のクラスより1ポーズのホールド時間を長くして行います。
積極的に何もせずただありのままに身を委ねる贅沢な時間です。
日頃いろいろなことを頑張っている自分に癒しの時間をギフトしましょう。
ご予約は公式LINE(@sayayoga83)
または下記のリンクからどうぞ!
0コメント