夏バテ防止にヨガニードラ①
夏バテ防止にヨガニードラのお話。
今年はとにかく暑い!
暑い日が続いてますね。
暑い日が続くと睡眠の質が落ち、脳の疲れがとれにくい状態になります。
脳の疲れがとれない状態になると、翌朝目覚めた時に身体が重たく感じたり、食欲がなくなってきたりと夏バテの症状が出てきます。
ちゃんと寝たはずなのに翌朝だるく感じるときなどは、身体は休んでいるけど、脳がお休みできていない可能性があります。これも睡眠不足の一種です。
睡眠不足は熱中症にかかるリスクを上げます。
なので、暑い夏を乗り切るためには、身体だけでなく脳の休息をとることも必要です。
ヨガニードラは、まさにその脳を休息させてくれるヨガにあたります。
ガイドに従い、身体の部位に意識を移動させることによって、その身体の部位と神経回路を結んでいる脳の部分のスイッチをOFFにしてくれる効果があります。
神経と身体を結んでいる脳の部分を1つずつ順に、スイッチをOFFにしていくイメージです。
だいたい1度のヨガニードラで4時間の睡眠と同じぐらい効果があるといわれています。
彩yogaでは、スタジオレッスン、オンラインレッスン共に、毎月1回ヨガニードラのクラスを開催しています。
スタジオレッスンではキャンドルライトのにみの灯りの中で、リストラティブヨガのポーズでヨガニードラを行います。
仰向けの状態で腰が痛くなりやすい方や、10分以上の仰向けのポーズが苦手な方でも、その方の身体に合ったプロップスを使用することによって、心地よいポーズでヨガニードラを体験することができます。
◆ヨガニードラスタジオレッスン◆
毎月第3土曜日の20時15分〜21時半 キャンドルヨガ(リラックスフロー&ヨガニードラ)
◆ヨガニードラオンラインクラス(Zoomを使用)◆
毎月第4もしくは第5土曜日 21時〜21時50分 おやすみ前のヨガ
スタジオレッスンのご予約は公式LINE(@sayayoga83)
または下記のリンクからどうぞ。
次回は夏バテ防止にリストラティブヨガのお話をします。
0コメント